激熱パターンβ~レンジから脱出しトレンドに変わる瞬間を捉えるためのヤツ~プレゼント!
皆様お待たせしましたGT5新レポートのご案内
この度新しいレポートが出来上がりました!!
激熱パターン編の続編です!
今回はレンジを攻略(人´∀`).☆.。.:*・゚
激熱パターンβ~レンジから脱出しトレンドに変わる瞬間を捉えるためのヤツ~
んんんん?レンジを攻略??
そんな事出来るんですか?って思ったでしょ?
今回のこのレポートの最大の焦点はレンジで稼ぎましょう!
じゃないんです。(ヾノ・∀・`)
レンジの時にいかにブッこかずに資産を守れるか?
せっかく獲った利益を方向感の無い時にトレードして減らしていませんか?
そんなもん、分かっとったらトレードなんてしませんよね?
ではどういう状況の時にレンジ相場になりやすいのでしょうか?
そしていずれレンジブレイクする訳ですから、
そのブレイクをどうやって狙うのか?
トレンドの中で利益を出す事も重要ですが、
レンジブレイクでも多くの利益を出せると思います。
1日の中で短期足のレンジブレイクなんて頻繁に起きています。
そこを上手く捉える事が出来れば
皆さんのトレードの武器の一つになるのではないでしょうか?
レポートの中身はこんな感じになってます。
↓ ↓ ↓
新レポートの無料タイアップ先は下記の業者さんです
FX ブロードネットさん
↓ ↓ ↓
レポート入手方法
①キャンペーン期間中にレポートプレゼントバナーより口座開設
②1回以上お取引でレポートGET(初回入金3万円以上)
セントラル短資FXさん
↓ ↓ ↓
レポート入手方法
①キャンペーン期間中にレポートプレゼントバナーより口座開設
②口座開設の翌月末までに「FXダイレクトプラス」で5万通貨以上の新規取引
みんなのFXさん
↓ ↓ ↓
レポート入手方法
①キャンペーン期間中にレポートプレゼントバナーより口座開設
②1回以上お取引でレポートGET(初回入金10万円以上)
(※シストレ口座並びにオプション口座の取引は除きます)
※レポート配布条件につきましては、各リンク先の詳細をお読み下さい。
続いて目次の紹介です。
Ⅰ. 勝つことは簡単 負けることも簡単
Ⅱ. チャートが横になるのはどんな時
① 長期押し目付近
② 経済指標待ち
③ レジサポが不十分な時
④ 急騰急落で一気にレジサポに到達した時
Ⅲ. チャートが大きく動くためには
① チャートが大きく動くために必要なものとは
② 大衆のエントリーと私達のエントリー
Ⅳ. レンジが終わりトレンドの発生する瞬間
① ただのレンジブレイク
② 下振って上のパターン
③ 上振って下振って上のパターン
Ⅴ. パターン集
① サポ不十分な時のただのレンジブレイク
② レジに触った後上振り横揉みからのレンジブレイク
③ レジサポが不十分で横揉み→下降りでサポに触ってV字
④ 急騰で一気にレジまで到達した時
⑤ 長期下目線の時、短期的に強い上昇が発生し、短期的な下落の継続が終わった時
⑥ 激熱パターンが出たのにロスカットさせられた後の再トリガー
⑦ 波のサイズを変えた売り帯からの戻り売り
⑧ 高値安値がラッパ状に広がっていくパターン
という感じになってます(人´∀`).☆.。.:*・゚
チャートが横になる時はどんな時なのか? から
レンジが終わりトレンドの発生する瞬間をどう捉えて行くのかの
パターン集になっています。
新レポートは無料で手に入ります!
新レポートの無料タイアップ先は下記の業者さんです
FX ブロードネットさん
↓ ↓ ↓
レポート入手方法
①キャンペーン期間中にレポートプレゼントバナーより口座開設
②1回以上お取引でレポートGET(初回入金3万円以上)
セントラル短資FXさん
↓ ↓ ↓
レポート入手方法
①キャンペーン期間中にレポートプレゼントバナーより口座開設
②口座開設の翌月末までに「FXダイレクトプラス」で5万通貨以上の新規取引
みんなのFXさん
↓ ↓ ↓
レポート入手方法
①キャンペーン期間中にレポートプレゼントバナーより口座開設
②1回以上お取引でレポートGET(初回入金10万円以上)
(※シストレ口座並びにオプション口座の取引は除きます)
※レポート配布条件につきましては、各リンク先の詳細をお読み下さい。
今回は特別にレポートの冒頭部分を一部ご紹介
前作の「FX聖書~FXで稼ぐために必要な情報だけを集約したヤツ~」ではGT5式トレードの基礎から応用までを総ざらいにし、チャートから優位性を見出し実際のエントリーに至るまでの、本当に必要な知識だけを詰め込みました。
更に前々作の「エントリータイミングを強化するためのやつα~激熱パターンを知れ!~」では「帯~エントリータイミング編~」に出てきたトリガーに背景を絡め、時系列を追って解説していくことで、短期決済した方がよい場面なのか、伸ばす価値のあるエントリーなのかを見極め、エントリータイミングを強化していただく事が目的でした。
本レポートは「激熱パターンβ~レンジから脱出しトレンドに変わる瞬間を捉えるためのやつ~」というタイトルからも分かるように「エントリータイミングを強化するためのやつα~激熱パターンを知れ!~」の続編となります。
激熱パターンの中でもレンジ相場をいかに攻略するか? に焦点を当てた内容となっております。攻略と言ってもレンジ相場で利益をだしましょう!という意味では無く、せっかく得た利益を方向感の無い横々の動きでいかに吐き出さないかに焦点を当てております。無駄な損失を減らすことでトータルの収支は大きく変わりますし、そこを克服する事ができれば、収支の安定に繋がっていくのではないでしょうか。
トリガーの優劣から判断し、レンジ中に利益を吐き出さないのは勿論の事、レンジからトレンドに変わる瞬間をいかにして捉えるかを中心に紹介していきます。
本レポートがみなさんのバイブルになることを願ってやみません。
新レポートは無料で手に入ります!
新レポートの無料タイアップ先は下記の業者さんです
FX ブロードネットさん
↓ ↓ ↓
レポート入手方法
①キャンペーン期間中にレポートプレゼントバナーより口座開設
②1回以上お取引でレポートGET(初回入金3万円以上)
セントラル短資FXさん
↓ ↓ ↓
レポート入手方法
①キャンペーン期間中にレポートプレゼントバナーより口座開設
②口座開設の翌月末までに「FXダイレクトプラス」で5万通貨以上の新規取引
みんなのFXさん
↓ ↓ ↓
レポート入手方法
①キャンペーン期間中にレポートプレゼントバナーより口座開設
②1回以上お取引でレポートGET(初回入金10万円以上)
(※シストレ口座並びにオプション口座の取引は除きます)
※レポート配布条件につきましては、各リンク先の詳細をお読み下さい。
また、残念ながらどちらの口座も開設済みという方には
販売形式もご用意しています^^
こちらは「どうしてもタイアップ出来ない!でもレポートが欲しい!」
という方の最終手段としてご利用いただければと考えています。
詳細はこちらから
↓ ↓ ↓
■レポート無料プレゼント中■
「オリジナルレポート」
「帯レポート」
「エントリータイミングレポート」
入手は、ブログ上部のボタンからどうぞ!!
■GT5内で一番人気!■
DMM FX
「これからもGT5を応援してあげる!」という方は、
こちらのバナーもクリックして下さい!

にほんブログ村
最近のコメント